本文へスキップ

ゼノブレイドクロスを地球人のみなさんにより楽しんでもらうために作成したサイトという口実で、地球人をおびき寄せるグロウスのサイトです。

スマホで見ているホムホムは
下のを押すとメニューが出てきますも。

プレイ後300時間の感想

プレイ後300時間の感想

地球人ならゼノブレイドクロスを楽しめよ!プレイ後の感想>プレイ後300時間の感想

ついにデュアルガンで400万ダメージ出ましたw
高橋監督は嘘つきじゃないよ!ちゃんと300時間やってもまだやりきれてない要素たくさん残ってるよ!

スポンサードリンク



270~285時間くらい


前回、桜花ぁ~ぺヤング~で25万ダメージの6回攻撃で125万ダメージを出している人もいてびっくりしました。
私は現状、射撃+150のデバイスという最高の攻撃用デバイスを3つつけていて40万ダメージで、
これ以上伸びしろは無いと思っていました。

他のランキングに載ってる人の装備を見ると、自分とほとんどいっしょで、
武器は射撃力or格闘力アップ、
防具にはギア時間延長をつけていて、自分のキャラとほとんど差異はありません。

育成方向は間違っていないのに、
一体何がランキング乗る人と自分の違いやねん、と思いました。

逆に言えば、何かのミスを修正すればランキングに載っている人とほぼ同じレベルまでいけるということです。

前からスキルで気になっていたやつがあって、エリートプランナーで
「エーテル攻撃が部位ダメージを与えなくなる代わりにダメージが+150%」
というスキルがあり、更にみんなもそれを気にしていたのか、それをつけている人が多かったので、
試しに武器をエーテルのデュアルガンにしてそのスキルをつけてやってみました。

気になってはいたけど、どの時点で倍率150%がかかるかわからず、
大概こういうのは肩透かしが多いので敬遠していました。
単純に150%と言えば、今のダメージが2.5倍になるということです。
100のダメージなら150ダメージ追加されて、250になるということです。
そんなダメージ増えるわけないだろ!

ゼロゼロ、ピッ

バーン、
13万×10hit

ななな、なんじゃこりゃ!
限界だと思っていた40万ダメージが130万まであっという間に増えました。
しかもこれはギアが全然MAXになっていない状態のダメージです。

うひょおおおって思い、
ギアをMAXにしてゼロゼロを打ち込みます。

バーン、
19万×10hit

は?強すぎだろ、ふざけんな。



結果的に

before
自分「40万限界だも~。俺強いかもも~」

after
自分「は?190万とか強すぎだろ。」

いっしょにイエギラスやったぺヤングの人の125万を軽々超えて190万ダメージ出ました。
は?このスキル必須じゃねーか。ふざけんな。


エーテル属性のみが倍率の対象になります。

今までライジングスカイというアーツを育ててきましたが、
それは物理属性ダメージになっていたのではずさざるを得ません。

となると、エーテル武器の武器依存のアーツしか持ってこれません。
すると、使える技自体が以下の4つになります。

・スライドバースト
・バイオレンスガンス(死に技)
・ゼロゼロ
・エクスキューション(テンションアーツ)

前回も話した通り、
スライドバーストとバイオレンスガンスは弱いので却下。
エクスキューションも潜在力を上げないと全く強くならないので却下。
すると、ゼロゼロしか使う技がありません。

すると打てるアーツが無くなり、
時間当たりのダメージが減ってしまいます。

そこで、唯一死んでいない技のエクスキューションを再び使うことにしました。
そのためには潜在力を上げていかないといけません。

職業をエリートプランナーにして、素の潜在力が104。
潜在力アップのデバイスを死に物狂いで2個作って潜在力が204。

この時点でのダメージは
ゼロゼロ 20万×10hit=200万
エクスキューション 5万×12hit=60万

60万はなかなかいい数値ですが、ゼロゼロはTP回復技のクセして200万なんでなんか不満ですね。

それでなんとなくアーツの見直しをしたときに、
シャドーランナーという単に敵に見つからないためのオーラアーツかと判断していたものに潜在力アップの効果があることに着目しました。

今まではオーラはクライシスゾーンと言う「スリップダメージを受ける+HPが低ければ低いほどダメージアップ」と言うアーツを使っていましたが、
毎秒200くらいスリップダメージを受けるので、回復しきれないと普通に死にます。
ダメージはかなり伸びるのですが、ソウルボイスによる回復を連続で失敗して死ぬことも多かったので安定性を求めて、
このオーラアーツを辞めて、シャドーランナーにしてみようと思いました。

シャドーランナーは完全に死に技と思っていたのでスキルレベル1でした。

その状態で試しにやってみました。
シャドーランナーしてからエクスキューションね。

ババババ、
9万×12hit=108万

うひょおおおお、ダメージすごい上がってるうううう。
シャドーランナーレベル1で48万ダメージアップの気持ちよさなので、
これがレベル4まで来たときには100万くらいアップして160万くらいのダメージは出るようになるのではないでしょうか。

しかもオフラインだと敵が正面しか向いてくれませんが、背面からの攻撃時のダメージもシャドーランナーは上げてくれるため、
オンの時にヘイトを奪ってくれる人がいたら、これは大きな可能性を秘めているのではないでしょうか。

これで主力の2つのアーツがそろいました。
他の武器と違ってこの2つのアーツを効率よく回していかないといけないので、
リキャストをかなり早くしないといけないと感じています。
なので、オーラ時リキャストアップもつけようと思って、デバイス的には次のように考えています。



今後

武器デバイス
・射撃150アップ
・射撃150アップ
・射撃150アップ

・アーツ時TP200回復
・射撃距離25M延長→射撃力150アップに変更かな?
・射撃距離25M延長



防御
・ギアカウント25秒延長
・ギアカウント25秒延長→オーラ時リキャスト速度20%アップ
・潜在力50アップ
・潜在力50アップ
・天気によるダメージを受けない


という感じで考えています。
威力を求めると、快適さを捨てないといけないので、
射撃25Mをはずして射撃力アップ、
ギアカウントを1個はずしてオーラリキャストアップをつけようと思っています。

まあ、その時はイエギラス戦だけかな。
通常時は25Mアップ2つは必須なんで、快適さを失いたくありません。


おおむね使用できるアーツが2つと少ないので、
その2つで1回あたり250万くらい出て、それを回していければ、
かなりの強い人にも負けず劣らずの戦いが出来るのではないかと思っています。
大体の計算で250万ダメージくらいは頑張れば行けると思っています。


おおむね、ロングソードという誰かが敷いたレールの上を走らずに、
デュアルガンという強いかどうかもわからない射撃武器でここまで開拓していることに意義があると思います。
まあ、攻略サイトとか見てないだけですでに開拓されているかな?

オンライン上ではほとんどみんなロングソードなので、
デュアルガンでどうにかしようとしている先駆者の中の1人であることは間違いないと思いますが。


ええ、ちょっと色々ありまして、こんな感じに仕上がりました。

おおむね300万ダメージ出ましたw

しかも革命的な発想をしまして、これ以上のダメージを叩きだす構想が出来たのでそれは追って報告します!

いやいやいやwまだ全然育ってないのにすごいことになりましたw

おおむね40万×10hit=400万ダメージですw

これも育ちきったら追って報告しますw
450万とかいくと思いますw

ごめんなさい、どんどん上がって行きますわw

550万ダメw




オーバード狩り

ノーマルクエストがどこで発生するかわからずセグメントマップの解決ができないので、
とりあえず放置して別の横の遊びであるオーバード狩りを目安にやってきました。

セグメントマップ上のオーバードはおおむねハンティングしたので、
セグメントマップとは関係ない単なるやりこみによるオーバード倒しです。


まあ、まずはテレシア行きますよね。
テレシアは上空を旋回していますが、
山の頂のいくつかは生身でも攻撃できそうなポイントです。


こういう時に射撃型のオーバークロックにしておいてよかったなと思います。
しかし、山の山頂からテレシアに弾を撃ち込むことができるのですが、
開幕の1発がテレシアに入るころにはテレシアが山の山頂から少し離れてしまい、
そこで攻撃を始めてしまうので2発目以降が攻撃できなくなって詰みます。
テレシアは1回攻撃を始めるとその場から絶対動かないようなので、
最初の攻撃さえ成功すれば、オーバークロックに持ち込んで勝てるかもしれません。

現状は射撃距離25M増加を2個付けているので、
これを3個にしないと無理なのではないかと現状思っています。

テレシアは今後の課題です。




次はもちろん、玉の中に行きますよね。
玉の中は液体で満たされているので、基本はドール戦を想定しているのではないでしょうか?
(液体で満たされているということはドールを降りることがすぐに出来ずに破壊されやすいということです)

でも、玉の中に玉がぶらさがっているので、
その上に乗ればオーバードと生身で戦えます。
とりわけ、この場合も射撃型のオーバークロックじゃないと戦えません。
こちらの方は50M延長で全然届きます。

射撃型にしておいてよかった~。

こちらのオーバードは割と戦えたのだが、
HPが6割くらいになると、「覚醒」というスキルを使ってきて、
その後、ゴーストウォークをしているのになぜか死にます。

ゴーストウォークでダメージを食らう時は
スパイクダメージか、天候の時くらいしかないので、
多分イエギラスと同じでスパイクダメージだろうなと思いました。

しかしまだ正確にどういうダメージか特定には至っていないのでこちらも放置です。





鎮守のブッフハルト
こいつはクレイジーで、1秒おきに8万くらい回復してくるので、
オーバークロックで単発30万レベルでは一瞬で回復されるので、
もっと100万ダメージくらいの大技をぶち込まないと一生勝てません。

しかし、すでに単発200万出るようになったので、
あれほど歯が立たなかったブッフハルト先輩を倒すことが出来ました。
どうやらトータルダメージを見るとHP500万くらいあるようなので、
ドールによる強い一撃をかましても倒せないでしょう。



不動のフェルナンド
発売前のPVにも登場したオーバードです。
強さ的には原初の荒野にいたミレザウロのオーバードと同じくらいの強さで
結構簡単に倒せました。





ナーダシオン
レベル66のオーバードと戦っていたと思ったらこいつに変化していやがった!
最初にこいつが現れた時は、びっくりして全力で逃げました。

今はオバクロの力があるので生身で挑んだ結果、
前作のレベル差10の敵と戦うくらいの攻撃の当たらなさを感じました。

ほとんど攻撃がミスしてしまうので勝ち目はありませんでした。
今後は命中を上げてから再戦したいと思います。



他の時間帯の感想を見るなら、
プレイ後の感想
に戻って見るですも。

ナビゲーション



バナースペース


管理人情報

管理人もリメイク版プレイ中!
アバター名:ウロボロスの女

Wii u(nko)版の時よりも
色んな型を試すつもりです!


以下は2015年の時の奴。
アバター名:ホムスの女

プレイ時間210時間目にしてやっとキャラメイクしなおせるところを発見して髪型を変えて出来るだけセクシーにしました。

セグメントマップ90%くらいまでは攻略サイトとか見ないで自力でやって、
残り10%くらいはわからなすぎて見ました。
キャラの育成は自力で模索してやってます。
キャラメイクはちょこちょこ変えて色々楽しんでます。
特にボイスはよく変えてます。


ゼロゼロで
55万×10hit=550万ダメージ
出ました。
このゲーム凄いです。

339時間時点の威力
射撃2099

どこまで上がるんだ、ダメージよw
おおむね75万×10hit=750万ダメージ


とりあえずイエギラス戦で安定して
カンストダメージは出せるようになった。

ガトリングガンを使っています。


レベルシンクでステータスの下がるWEテレシアでも安定して1億ダメージ以上だせています。

どうやら1億6500万以上のダメージは出てます。

ミラが俺にもっと輝けと囁いている


2015年のゼノクロの発売前に公式のツイッターかなんかでファッションショーみたいなのをやっていて、その時に「ミラが俺にもっと輝けと囁いている」という言葉で上の画像が投稿されたのを気に入ってずっとサイドバーに張ってます。

他のWIIUのゲームサイト



スプラーン教典~スプラトゥーン攻略~